サラダ坊主日記

「この味がいいね」と君が言ったのはお世辞だったねサラダ記念日

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年の瀬雑感 2017

今年もぐんぐんと暮れていく。始まる前は果てしない地獄の回廊に思われたクリスマス商戦も、過ぎ去ってみれば一瞬の閃光のように儚い記憶である。昨年は金土日の三連休、今年は25日が平日ということで、売上の推移には変動があった。尤も、カレンダーの変…

「破滅」に対する抵当権 三島由紀夫「青の時代」

三島由紀夫の『青の時代』(新潮文庫)を読了したので、断片的な感想をばら撒いておく。 1948年に巷間を騒がせた所謂「光クラブ事件」(東大生による闇金融の起業と、その摘発)を題材に据えて紡がれた、この愉快な小説は(「愉快」という言葉の定義を捻…

Cahier(往く年の挽歌)

*十二月も折り返しを過ぎて、師走の風は益々靴音を高鳴らせている。 もう直ぐ年に一度のクリスマスが到来する。地獄のような繁忙期、夜明け前から起き出して、寒風の吹き荒ぶ暗い路地を歩いて、そこだけ目映く見える静謐な京成電車へ乗り込んで、職場へ赴く…

Cahier(成長・記憶・苦痛・恥辱)

*最近、改めて「成長」ということに就いて考えることが増えた。 このように書き出すと、何となく典型的な自己啓発系の記事だと思い込まれてしまうかも知れないが、例えば「成長のための具体的で明確な方法論10箇条」みたいなことは、残念ながら書けないし…

Cahier(師走・宿命・軍曹)

*年の瀬で、何かと忙しい。師走ともなれば、小売業に携わる人間は皆、来る日も来る日もフロアを駆け回ることになる。靴紐が千切れるくらいに忙殺されて駆け回るのは、何も僧侶だけとは限らないのである。 正月休みを心待ちにして騒めいている世間の空気を、…

「自立」に就いて

「自立」という言葉は当たり前のように気安く用いられて、誰にとっても耳に馴染のあるものだと思う。誰でも小さいときは親に依存し、何もかも勝手に整えられて、自分で難しい判断を積み重ねる必要も持たずに生きることが出来た。だが、大人になれば、そんな…

Cahier(繁忙期・「青の時代」)

*前回の更新から、思いの外、間が空いてしまった。 毎年、十一月の第三木曜日と定められているボジョレー・ヌーヴォーの解禁日辺りから、小売業の現場は俄かに忙しさを増し始める。特に百貨店は歳暮ギフトの早期割引で集客が上がり始めるし、十二月に入れば…